4月にテレビが壊れたので、前から気になっていたpopIn Aladdin 2を買ってから4ヶ月が経ちました。
プロジェクターなんて買ったことないし、さらにテレビ代わりにするのは結構不安だし、結構高い買い物なので悩んだけど結論、テレビ捨ててpopIn Aladdin 2にしたらとても良かったです。
- popIn Aladdin 2とはなんぞや?
- テレビ代わりになるのか
- 部屋が広くなった気がする
- テレビを見る時間が少し減った
- popIn Aladdin 2のデメリットはあまり感じない
- 個人的にpopIn Aladdin 2はこんな人におすすめしたい
- popIn Aladdin 2と一緒に買ったもの
popIn Aladdin 2とはなんぞや?
ざっくりいうと「天井に設置しているライトがプロジェクターになってて、壁にドーンと映像が映るし、テレビも見れちゃうから一石二鳥だねアイテム」です。
複雑な配線もないし、設置も女性一人でできます。非力な私でも一人であっという間にできちゃいました!
テレビ代わりになるのか
結論から言うと、YES!
白い壁さえあればわたし、もうテレビ要らないです。
「白い壁」については、壁じゃなくて窓でもニトリとかで売っている遮光ロールスクリーンさえあればこれまた一石二鳥で、映像が見れちゃうので問題なしっぽいですよ。
夜はもちろん見やすいし、昼間でもカーテンを閉めれば夜と同じくらいはっきりとした映像が見れます。
昼間にカーテンなしだとちょっと白っぽくなってしまうけど、どうせ昼間に見るものといえばワイドショーくらいで、そんな綺麗な映像でみなくても大丈夫だなと思ってますし、昼間に映画を見たいならカーテン閉めて雰囲気作ってみたほうが楽しいですし、ポップインアラジン使ってて全く困ったことがなかったです。ちなみに、夜間は照明をつけててもさほど見えにくいと感じたことないです。
部屋が広くなった気がする
写真で比較するのが一番わかりやすいのだけど、テレビがある時はこんな感じでした。
テレビが無くなったから、家具の位置を変えたり模様替えもしやすいのだけど、めんどうだったのでそのままです。
同じ角度から撮影したけど部屋の圧迫感がとても減りました。なんというか、奥行きが増えた感じ?
いままでテレビを置いていた台にはこまごまとしたもの(香水とかの小物)を置くスペースにかわりました。
写真だと本体の厚みがあるなーという印象だけど、実際は結構スマートに感じます。
このAfterの写真で、カーテンが少しだけ閉まっているのだけど、このくらい閉めるだけで映像が随分と見やすくなります。
テレビを見る時間が少し減った
最初の2週間くらいはテレビを見る時間が劇的に減りました。理由としては「よし、テレビ見るぞ」という心構えでみていたのだと思う。
それに慣れて、少しずつテレビをつけっぱなしにするようになりました。とはいえ、「プロジェクターつけてるのもったいないな」という気分になって、やはり以前よりもテレビを見ている=つけている時間は減りました。
その代わり、映画をみる時間が増えたような気がします。
popIn Aladdin 2のデメリットはあまり感じない
わたしが生活していて感じるデメリットというのはこのくらいかな
- 昼間は少し映像が白っぽくなる
- 天井にスピーカーが付いている状態なので、早朝からテレビをみると上の階の人はいままでよりも音が超えちゃってたりするのかなと心配になるときがある
- いつか引っ越した時、めちゃくちゃ日当たりが良い部屋だったらどうなるんだろうと、ちょっとだけ心配になる
個人的にpopIn Aladdin 2はこんな人におすすめしたい
これについてはいろんな人がSNSに書いていると思うので、ざっくり私の偏見で書くとこんな感じではないでしょうか。
- 一石二鳥という四字熟語が好きな人
- テレビを見る時間を減らしたいと思っている人
- 部屋を広く使いたい人
- 部屋にテレビを置くスペースがない人
- 大きな画面で映像を見たい人
- 引っ越しの荷物を減らしたい人
- 少ない物で暮らしたい人
popIn Aladdin 2と一緒に買ったもの
なんやかんやで、このタイミングでプロジェクターまわり買い換えちゃいました。
Xit AirBox(推奨TVチューナー)
REGZAのレコーダーがチューナー代わりになりそうだったのだけど、推奨ではないうえにテレビと同じタイミングで購入していたのでそろそろ寿命かなと思って、推奨のチューナーも買いました。
popIn Aladdin 2とセットになってかなり安く売っていたので購入。その時は、98,260円(税込)でした。
ポップインアラジン単体でもチューナーとセットどちらでも、わりと頻繁に1万円OFFとかやってるし、メルマガ登録するといつから安くなるかもわかるので気になっている人はメルマガ登録するのがおすすめです。もちろん、わたしもそのタイミング狙って買いました!
バッファローのハードディスク(テレビの録画用)
楽天ポイントがたまってたから、全額ポイントで購入しました。接続方法は、xit AirBoxに付属のケーブルをさしてポップインアラジンの電源を入れて、リンクしますかみたいな画面が出るのでOK選択すると自動で設定が完了しちゃいます。
私はそこまで録画したりするほうではないので、1TBで6500円くらいの物を買いました。125時間も録画できちゃうみたいなので、すごいなーと感動。
しかもめっちゃ小さいね。Airpodsで大きさ比較。
録画用ハードディスクの上にXit AirBox(推奨TVチューナー)を置いてるんだけどこんな感じ。いまは、省スペースだけど見た目が美しくないから目立たないところに置いてます。
というわけで、もっと早く買えばよかったアイテムだったよというお話でした。
家に遊びに来た友人たちも「テレビ壊れたら次これ買うー」って言っていたのでやっぱりいいよねと思いました。
いきなり購入するのに抵抗がある人は、ネットで探すとレンタルでお試しできるサービスもあるみたいなので試してみるのもありだと思います!
2021年買ってよかったものNo.1になるかなと思ってます!