どちらかというとMですけど教えてください

どちらかというとMの人が書いてます。まだ知らない事沢山あるので、コメントなどで教えてもらえると嬉しいです

Googleアドセンスが2回目で承認された

f:id:dochi-m:20190919164352p:plain

8月23日にGoogleアドセンス合格したので、記念に記事に残しておきたいと思います。

 

2回目で合格できました

2回目の申請で合格したのですが、最初に申請したのは8月19日でした。

最初落ちたのは、サブドメインの転送設定をしていなかったことが理由だったらしく、

他の人の記事も参考にしてお名前.comで転送設定を行いました。

転送が確認できてから再申請をして、その翌日に合格の連絡がきました。

こんな感じのメールが来ます。

f:id:dochi-m:20190824190434p:plain

メール開いたら「おめでとう!」って画像があったので、
「ありがとねー!」って声に出していました。(感謝は大事)

 

ただ、合格したことで満足してしまい、広告の設定を行ったのは2〜3日後くらいでした。テヘペロ

 

Googleアドセンス対策

正直なところ、対策といえるような作業はあまりありませんでした。

こちらの記事でも書いたのですが、申請した時のブログの状態は下記の通り。

  • ブログ開始から65日
  • 記事数47(アルコールなどの5記事を下書きに戻しました)
  • 申請時の直前はほぼ毎日更新
  • それぞれのカテゴリに属する記事は最低でも3記事以上に
  • あまり文字数にはこだわらない
  • 画像やYouTubeなど他人の著作権を守る

ドメインを取得したのは7月20日だったので、ドメイン取得からは30日後に申請したことになります。

あえていうならば、申請直前はほぼ毎日更新したことと、1カテゴリに3記事以上にしたことでしょうか。

どちらも考えてみれば、閲覧者にとってためになると思ってもらうために必要な要素ですよね。

 

閲覧者にとってある程度有益かつアドセンスポリシーを違反していなければ、
よっぽど内容がないものや放置していない限り審査が通ると思っていたので、このくらいでいいかなという感じでした。

 

ただ、日々アドセンスの申請数はかなりの数あるはずなので、審査フローの大半がAI処理されているはずです。

そうなるとAIに機械学習させ同じ処理をさせるわけですから、ある程度のNGワードが設定されているわけです。

となると、記事の内容に関してはほぼ審査は通るはずです。

 

ですが、このブログならではの懸念点があるということを、申請直前に気づきました…

みなさんも気づいちゃってました?

 

このブログならではの懸念点とは

ずばり、ブログタイトルです。

まさかのブログタイトルが懸念材料になるとは(笑)

普段、人と人との会話のなかで「どちらかというとM」と聞けばアダルトな印象を受けますよね。

ですが、このブログのタイトルの意図としては、そのほかにも「真面目」や「マメ」などのような要素を「M」に盛り込んでいます。

たまに「無理」という感じで使用することもあります。

そういう意図があるもののやはり心配ではありましたが、ブログタイトルは変えたくなかったのでそのまま申請をしました。

おそらくこの部分の表現をAIに設定するには曖昧なので、目視でチェックとなるはずです。

つまり、どこかしらにM=真面目やマメという表記があれば問題は目視で解決されると予測したので、プロフィール部分のテキストに盛り込みました。(いまはまたちょっと変えました)

もし、それでダメならアドセンスを諦めるかタイトルを変えるかになったため、合格できて本当に良かったです!

 

広告の収益は…

収益化を狙ったブログではないことと、個人的にはあまり広告モリモリしたくないなと思っているのでかなり収益は低いです(笑)

 

いまのところ1日10円ちょいくらいです。

 

収益ひっっくぅーー!って思っても、現状のPVも低いので配置場所のABテストもほぼ意味ないですしね。

いつか順調にPVもあがったら、腕試しに広告も改善してみたいと思ってます。なんだかとても楽しそうなのでワクワクします。

目標は高く、月100万円!

いつになるやら…

 

とにかく、ブログ始めて3ヶ月目の目標をクリアできたのでめでだしめでたし。

© 2019 どちらかというとMですけど教えてください All rights reserved.
→プライバシーポリシー     →お問合せ